
フリーワード・地図から選ぶ
業種から選ぶ
職種から選ぶ
アシストの事業について
アシストの事業には4つの大きな柱があります。運輸事業部はパルシステム生活協同組合連合会の運営する「パルシステム」の個人宅配事業に計画段階から参画。現在では、10の生活協同組合より個人宅配事業の生活物流を受託しています。アシストタクシーで業績を伸ばす旅客事業部は、ハイブリッドカーのトヨタプリウスを全車に導入。深夜割増運賃なしが評価され、都内随一の配車量を誇っています。飲食事業部ではフランチャイズ加盟の飲食店を全国で展開。ノウハウ蓄積も進み、平成22年より自社ブランド店舗「ちゃきちゃき」を名古屋でオープンしました。そして介護事業部は埼玉県川口市に居宅介護支援と訪問介護のサービスを提供する「まごころケアサービス」を運営。その後、入浴設備を完備したデイサービス施設「ケアスパまごころ」を開設しています。

インタビュー

横須賀事業所
中山 洋平さん
前職について教えてください。
パチンコ店でのアルバイトの後、塗装業の仕事に就いていました。アシストに社員採用されてからは、「接客」と「現場作業」という過去の職場経験を生かしています。
入社の決め手は?
アシストの求人を調べたときに、若い方や既婚の社員が多く働いていると記載がありました。転職先の環境がどうなのか、やっぱり不安がありましたが、自分と同じような人たちが多ければ慣れるのも早いかもしれないと思い入社を決めました。
仕事でのやりがいを教えてください。
生協の配送の仕事をしていますが、組合員さんが産直で新鮮な食材の到着を待たれていて、「いつもありがとう」、「助かります」と言ってくださいます。安全で安心な食材を家庭に届けているんだと思うと、いつも誇らしい気持ちになりますね。アシストで社員として働くようになって感じるようになった気持ちですが、これまでの仕事では得られなかったものなんです。やりがいと言うか、仕事への誇りです。
事業所の雰囲気はいかがですか?
20代、30代のスタッフが多く、活気にあふれています。厳しいときにはお互いに助け合いますし、時にはライバル心を燃やすことも。誰もが切磋琢磨していて、とても楽しい職場です。
今後の目標を教えてください。
今いる社員も、これから採用される方たちも、誰もが生き生きと働く事業所創りが私の目標です。そして、いずれは「あの人みたいになりたい」と言って頂けるような存在になりたいですね。
将来の仲間に向けて一言メッセージをお願いします。
アシストには未経験でも丁寧に教えてもらえる環境があります。「この会社の社員になって本当に良かった」と思えるように、一緒に頑張りましょう。アルバイト環境から脱したいと本気で考えている方にもお勧めの職場です!

横浜新山下事業所
上野 翔平さん
前職ではどのようなお仕事をされていましたか?
浦安の有名なテーマパークでポップコーンの販売を行っていました。
まったく異業種への転職ですね。なにかきっかけがあったのですか?
採用された事業所が自宅から近かったこともありますが、販売のアルバイトをしているときに、配達中のドライバーの方が格好良く感じることがよくありました。せっかくの転職の機会ですから、思い切ってチャレンジしてみました。
そして転職。やりがいは感じられていますか?
自分が想像していた以上に感じていますね。単純にドライバーという仕事が格好良いかもと始めたところがあるのですが、実際に生協の配送を始めてみると、組合員さんとその家族の生活の一部を担っているという実感が凄いあるんです。組合員さんのお子さんとも顔馴染みになって、配達すると真っ先に出てきて色々と話してくれるんです。その会話が面白くて、これは配達時の楽しみですね。何度も言いますが、本当にアシストでの仕事のやりがいは想像以上でした。
事業所の雰囲気を教えてください。
一人ひとりが目的意識を持っていて、仕事に対して熱心だと思います。アシストのスタッフには、笑顔の多い、思いやりを持った仲間がたくさんいます。温かくて良い雰囲気ですよ。
あなたの今後の目標を教えてください。
一人でも多くの方に生協のサービスを知って頂くこと。それによって、「アシスト」という知名度も上げていきたいです。
将来の仲間に向けて一言メッセージをお願いします。
人の好きな方、体力に自信がある方、誰かの役に立ちたい方なら、アシストで活躍できると思います。不安定なアルバイト環境から抜け出したいと考えている方にも、正社員採用のアシストはお勧めしたいです。ご応募待っていますよ!

船橋店
小林 愛さん
これまでのアルバイト経験について教えてください。
初めて採用してもらったアルバイトも飲食店でした。接客もお酒の名前も初めてのことばかりで、しかも高校生だったので学校よりアルバイトの方が大変でした。
お店を選んだきっかけは?
知り合いに紹介してもらいました。居酒屋でアルバイトをしてみたいと思っていまして、みんなにお勧めの店を聞いていたのですが、土間土間が働きやすいと教えてもらって。本当に良いアルバイト先を紹介してもらいました。
仕事の面白さはどのあたりに感じますか?
だんだんとお客様に名前を覚えて頂くようになって、そうしたお客様が何度も来店するようになって。お客様に気持ちの良い時間を提供できているのかなと思うと、やっぱり嬉しいですよね。また、お店の目標が色々とあるのですが、そうした課題をクリアしたときの気分は最高ですね。社員もアルバイトも関係なくて、なんとも言えない達成感があります。
お店の雰囲気はいかがですか?
みんな、いつもニコニコしていますよ。社員もアルバイトもスタッフは本当に仲が良くて、とにかく働きやすいお店です。お客様も気さくな方が多くて、お酒が入っていても、優しい印象の方ばかり。居酒屋のバイトではその点が気になっていたのですが、そうした嫌な思いはほとんどしたことがありません。スタッフが明るいので、店全体の雰囲気も明るくなっているような気がします。
今後のステップアップは考えられていますか?
土間土間でのアルバイトで様々な経験を積むことができました。せっかくですからこれを生かし、新しいことにもチャレンジしていきたいです。お客様がなにを求めているかを自分でしっかり考えて仕事ができれば、どこでも頑張れると思います。土間土間でのアルバイトで、自分に少し自信が付きました。
将来のバイト仲間に向けて一言メッセージを。
土間土間でいつも楽しく働けるのは、スタッフのみんなのおかげです。アルバイトで採用された方には、この店で働けるのはラッキーだよと言いたいですね。何年か経っても、アルバイト仲間みんなでつながっていられたら嬉しいです。

今年も売り上げ記録に挑戦中!
潮見営業所
田中 智規さん
前職でのお仕事、アルバイト、就業経験について、教えてください。
営業職の社員、路線バス運転士を経験しています。
タクシー乗務員を選んだきっかけは?
山形でのバス運転士を辞め、東京で働こうと無職のまま、なにも決めずに車で東京へ向かっていたのですが、深夜にたまたま立ち寄った東北道の羽生サービスエリアでアシストのタクシーに遭遇したのです。「東京のタクシーがこんなところまで! 格好いい!!」と興奮しました。これがきっかけでアシストを知りまして、社員募集に応募し、採用して頂きました。
自慢話があったら教えてください。
流し営業で名古屋まで行かれるお客様を2回お乗せしたことです。長距離でタクシーを利用してくださるお客様は珍しいですから、ちょっと自慢です。
アシストのタクシードライバーの仕事は、他社と何が違うのでしょうか?
アシスト社のタクシーの大きな特徴として「深夜割増し料金無し」があります。他に、環境に配慮したプリウス車を会社で採用していること、法人契約に加え、個人の介護や幼稚園の送り迎えサービスに力を入れていることなどがあります。
会社の方針として、お客様に比較的安価で気軽に利用していただくことで、配送の効率を高め、売り上げが上がるシステムになっています。効率よくお客様をお乗せしているため、他社のタクシーに比べて報酬も多いと思います。
3勤1休制度で完全週休2日制なので、タクシードライバーの体に無理がない勤務制度になっていることも嬉しいですよね。
定期的にランキングの発表があるんですが、年収800万円以上の方も多くいますよ。頑張りが数字として表われるので、やりがいがありますし、競い合う仲間がいるのは、励みになります。私は年収約1000万円を達成したので、今は、アシストの売り上げ記録に挑戦中です!
将来の仲間に向けてメッセージをお願いします。
アシストは一所懸命に取り組んだ分、ちゃんと自分に返ってくる、頑張りを認めてもらえる会社です。ぜひ、アシストの採用募集に応募してください。これから仲間になるみなさん、安全運転で一緒に頑張りましょう!